「牧之庵は閉店しました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしました。これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。閉店から5年も経つのに未だ途絶えることがないお客様からの問い掛け、昨日のように思いが蘇る。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。    「トップ画像」これは我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫。   題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真。もう2年も前の事。   今は長女は4年生、今年の春は異常気象でトウモロコシに振り回されてきた。2回目の播種でお姉ちゃんが登場するかもね?            

庭木のメンテが始まった

※雑事様のメーン雑務?

       雑事様の特技の領域、張り切ってのお勤めじゃよ

田植えも終えて、畑仕事も一段落した。春先の種子の不発芽騒動に振り回されてきたが、トウモロコシの館では蒔き直しの種子が出揃って雑事様は一安心。何とか軌道に乗ったかなと思いきや、新たな雑事が待っていた。

庭木の数は、半端じゃなく多くある。徒長枝の剪定、ヒコバエ(木の根元から出る新しい枝)や上向き枝(幹ぶき)の切り取りには、予想外の手間が掛かるんだね。

庭木の管理に丸一日を費やしている訳じゃないが、始めて今日で三日目になる。この時期に刈り込みをいち早く済ませるのは、花が終わったツツジ類なんだね。花芽ができあがる前に選定をして葉先を揃える。時期を間違えると、翌年の花芽を刈り取ってしまう。当たり前の事だが、花の芽を切り取ったら、花が咲くわけがないよね。

低木の樹木も、一本ずつ丁寧に仕上げていくと、結構時間が掛かるんだね。それに後始末が大変よ! 半端じゃない剪定屑(枝葉)がいっぱい出るから、手間も経費も相当なもんよね~。