牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*貧乏性も道楽のうち?

bokusian2006-09-13

今日の定休日は、上の孫たち二人を連れて群馬の沼田までブドウ狩りに行く予定でいたが、秋雨前線が縦断していて、暫く天気模様が芳しくないので延期することになった。
数日前の、あの猛暑は嘘のようで此処2.3日は寒いくらいの気温。半袖で作業していたんだが、昨日から作務衣を羽織った。
秋は足早にやって来て、すっかり秋一色に塗り替えた。
去年の今頃は稲刈りが始まっていたんだが今年は少し遅れている。
最も、大雪で田植えも遅かった所為もあるが、この愚図ついた天気が回復すれば一斉にコンバインが動き出し、あっという間に片付いてしまうだろう。
去年の日記を開けてみると、14日が水曜日で定休日だった。
お昼頃に孫を保育園に迎えに行って、魚沼スカイラインに上って山で弁当を食べ、群馬にブドウ狩りに行って来たとある。
今日と違って、いい天気だったようだ。今日は一日のんびりと休養だ。
それでも、貧乏性が板に付いてるから何もしないでのんびりが出来ない。
まったく可愛そうな自分?洗い流しで壊れたり、欠かしたりした古い器の補修、客間にお出ししているクルミ割りなどをして過ごした。

どうしても今日しなくても営業外の時間で充分間に合うんだが、年々、部外の仕事が面倒くさくなったみたい。
陶器の補修も結構手間が掛かるんですよ。欠け離れてしまった物は、破片を接着剤で継ぎ合わせて補修材で調整、一日くらい置いてサンドペーパーですり合わせです。
完全に欠け落ちて、破片が使えない部分も補修材で直します。
昔の古い器は新品補充が出来ないから、かなりの物まで、こうして補修して使っています。

今月の末頃になれば、今年のクルミを拾えるでしょうね。昨年拾った物は、もう残り少なくなりました。
相当の量だったけど、随分使いましたね。予想外にお客さんが喜んでくださるんで、今年もいっぱい拾ってくる予定です。
後処理が結構手間が掛かるんだけどね。

今年は、趣味の「ツル編み」はまったく手付かず。一個も編んでいません。
来月下旬頃からが、材料のツル採取時期ですが、去年採ってきた材料がそっくり残っていますので、今年はいらないですね。
めぐり巡って、ふと気が付けば、もうそんな時期なんですね。
めぐり来る季節を、さり気なく繰り返す動作で、ふと知らされる、気が付けば、あっという間の一巡です。
15日はこの辺の十五夜、もうお供えの季節が来ちゃいました。
何だかんだ言っては見るが、本当は好きこのんでやっているんだよね。
楽しいから手が出ちゃうし、面白いから知らず知らずに動いちゃう。
貧乏性も僕の道楽?