牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*柿渋も塗って

一昨年作って放置しておいた大きなタペストリーがある。
高さが1.6メートル、幅が1メートルもあるが、蔓で編んだ物で、大きすぎて今まで出番がなかった。
昨年、知人から教わって初めて作った「柿渋」を醸成保存しておいた。
渋柿を収穫する時期が遅かったため、タンニンが少なくなったためか、色付きが今一だが、試しに壁掛けに塗ってみることにした。
予想通り、柿渋特有の色合いは期待できないが、それでも感じのいい仕上がりになったと自己満足。
定休日に以前掛けておいた物を外して掛け替えた。
以前の物は、奇麗に埃を払って、一部補修をして柿渋で化粧直し。
二女が新居を構えたので、殺風景の玄関にでも飾ろうかと先日持って行ってあげた。
今まで4年間掛け続けて「ご苦労さん」


新たに掛け替えた物「しっかりお出迎えして」

丸い物は「スズメバチの巣」牧之庵に作った巣
三段の飾り棚、上に蜂の巣、中段にタヌキ、下段はフクロウ
外枠の太いツルは藤ツル、細い編み目はアケビ、クズのツルを使っている。
柿渋は、防虫効果があるので虫除けに持ってこい、普通の塗料などと違って柿渋特有の味わいも楽しめる。
今年は、柿の収穫適期を見極めて、もっと上手に作ってみようと思っているが?
これまたお楽しみだ。