牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*「そんなの関係ねえ」では、「そんなの済まされねえ」だ

bokusian2008-01-22

二十日正月(はつかしょうがつ)」、正月はここまで、祝い事はこの日で終わりとされた。
とは申せど、近年は小正月(15日)行事を含めてサブ的な行事は、影を潜めてきている。
目まぐるしい世の中の変遷は、世襲風習までをも飲み込んでしまった。
ただ忙しいだけの昨今、辿れば不便で貧しいながらも近隣、家族で慎ましく過ごした日々が懐かしい。
あの頃は、物資は少なかったけれど随所に温もりの心があった。



明けて21日は「大寒」、薄日も射して穏やかな大寒となったが、さすがに真冬の真っ直中、気温は低い一日。
そんな寒々しい連日、巷では毎日の様に報じられる親と子の確執、実の親が我が子を危めたり、子が親を無惨に殺傷する様を見るにつけ、これが現実の有様かと目を疑う。
あまりにも急速な世相の変化は、その中で生きている人間社会に、慢性的な欲求原理を植え付けた様だ。
慌ただしい生存競争、一握りのセレブ階級を除いては、大多数がその中で喘ぐ。
そんな社会環境の中では、家族の団らん、親子の触れ合いの時間は僅分、日常は近隣の付き合いもままならずだ。
限られた職場で一定の仲間だけの断絶の社会。その社会のひずみの中で、ストレスを抱えながら黙々と働き続ける。
そんな環境から生まれた「親と子」、ひずみ社会の産物なんだろう?
「現実の有様かと目を疑う」、そんな光景も、これだけ繰り返されるのを見るに付け、中に秘めた歪みの大きさを改めて痛感させられる。
目に留まるのは氷山の一角、歪みの構造は限りなく奥が深いようだ。
先人たちが、ゆっくりと長い時間の中で築き上げてきた社会、近代文明は一瞬にして根底から覆す。
過度の欲求、過当競争、人間は疎か地球環境までも破壊し続ける。
原理原則を忘れて、欲望だけを貪ってきた天罰が下されても不思議はない。
増え続ける地球人口、限られた地球資源、一様に求める豊かさ、際限のない欲望、過度の競争・・・・
人間はこれ以上何を求めようとしているのか?
地球上の人類が、自分たちで造ってきた文明によって自らが墓穴を掘る?
テレビやパソコンの薄型開発、携帯電話やデジカメ等の多種機能、数え上げればきりがない。
あんなに薄い物が実際にどれ程の価値があるんだろう?多種ある機能もどれ程使っているんだろうか?
使わない機能がじゃないだろうか?覚えるまでに新機種が出回る。製造にはすべて資源が浪費されている。
挙っての技術開発、過当競争だ。
飽和状態で出回る新製品だが、市場もまた飽和状態、挙ってターゲットは新興国に向けられる。
雪崩現象のように集中しての商業活動が展開される。
安い賃金を目論んでの物作り、膨大な購買力を当て込んでの市場原理、資本も最新技術も一瞬にして流れ込む。
限られた地球資源も統制が取れない。環境破壊も計り知れない。
誰もが豊かな生活を憧れる。
それは当然のことだが、適正な速度と時間のバランスが崩れてまで、一挙に進化してしまっては、公害を含め地球のバランスが崩れてしまう。
崩れてしまった!
何処まで行くんだろうか?どうなっちゃうんだろうか?
空気が汚れ、水不足が深刻になり、食料まで危ぶまれる地球「そんなの関係ねえ」では、「そんなの済まされねえ」だ。
ガソリンが25円安くなっても、「そんなの小手先だ!」
今やチビッコまでもが「そんなの関係ねえ」だ。