牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*猛暑の中でも秋の気配


今日も朝からあっちかったない。そば打ちをしていても汗が滴り落ちる。
首筋からみぞおちはビッショリ、額からも流れ落ちる。
たまらず、道路に消雪パイプのポンプを回した。焼けた舗装面から、ジジーと湯気が出るほどだ。
路面に水を出したのは、これで2回目だが、チビッコ達は大喜び、はしゃぎすぎてビショ濡れになり、両親に怒られる光景も見られた。
こうしたムンムンの日は、水が出ているだけで涼しそうで気持ちいい。実際に気温も何度かは下がるんだろうね。
近くにいるだけで、涼しい感じがする。
それにしても、今夜は最高の熱帯夜、野外に出ても蒸し風呂だ!

昨日今日と長岡の花火だ。末娘は連チャンで出掛けた。先日は柏崎まで行ってきた。
僕は、長岡の婿どんだから、若婿当初は泊まり掛けで随分と見物させて貰ったが、古婿になったり蕎麦屋になってからは、とんとご無沙汰だね。姉も長岡に嫁いでいて、花火の上がる信濃川の護岸からは、目と鼻の先、あちらにも何度もお邪魔した。
年々、華やかになる長岡の花火だが、たまには最初から最後まで、じっくり鑑賞したいもんだね。
皮肉なことに、花火と地震災害が奇妙というか、不幸な縁念で結びついたんだね。

今朝の朝刊一面の「編集手帳」でも触れていた。記者も昨夜は、長岡花火を実際に見物したらしい。
「越後の三大花火」と呼ばれる、柏崎の海の花火、長岡の川の花火、片貝の山の花火だが、川花火の長岡と、山花火の小千谷片貝は、中越地震の被災地、海花火の柏崎は、後発した中越沖地震の被災地だ。
何処も、先般の地震による大災害を経験し、大勢の皆さんからの援助や激励を受け、見事に復旧して今日の花火に辿り着いた。
一際華やかに打ち上げられる背面には、並々ならぬ復旧への祈願と、慰霊、共存が込められているんだろう。
「よくぞここまで、皆さんありがとう、頑張っています」様々な思いを託して、今宵も「日本一の花火」が、見事復旧を成し遂げた長岡の信濃川を染め、夜空を魅了する。



昨日の夜のこと。
地元のババ連がおいでなさった。「牧之庵の親爺さん、暑さにめげず頑張りなさい!」一本の栄養ドリンクに一輪の花?
さり気ない心尽くしが有り難い。気は心、ちょっとした優しい心遣いに励まされる。
有り難いこと、今日も元気印を頂いた。
仕事を終えて店の縁側にゴロ寝、牧之庵の客間部分は、特別に涼しいんだよ。
普段使っている居間とは、相当の温度差があるんだね。兎に角、涼しいんだね。
夜風が周りの池から冷気を誘って、蒸さない夜は寒いくらいなんだね。
夜の営業を終えて、シャワーを浴びて、ほろ酔い気分で縁側にゴロ寝、こいつがまた最高の心地よさ。
今年の夏、初めて鈴虫の鳴く声を聞いた。
スエッチョン、スエッチョン・・・・・・・ああ、日中はどうしようもないほどのムンムン、ムシムシだが、季節はもう秋なんだなあ。
ことあろうに、暫く前から、前の池に住み着いた、殿様蛙が鳴き出した。

チェ、台なしだ!クソガエルめ!!!でも最近は、こんな殿様蛙でも珍しい存在になった。
差詰め今宵は特別暑い!鈴虫の鳴き声をひと鳴き聞いたが、やはり殿様蛙が邪魔をする。
9時を回ったら、先程より幾分かは涼しくなってきた。明日も暑くなりそうだ。
殿様ガエルが教えてくれた。