牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*冬を迎え、それぞれが忙しいね


池から湯気が
今日も良い天気になりそうだな。
お日様が昇って7時頃、池の水が温泉のように湯気を立ち込める。朝霧の元、放射冷却で外気より水蒸気の方が暖かいのだ。池の鯉も、さすがに寒いのか動かないで片隅にじっと(静かに)している。

昨日の雪囲いで、今朝はあちこちが筋肉痛だよ。力を入れて縄で縛るから、手のひらが擦れたり、腕が筋肉痛と、枝で引っかけた傷がヒリヒリする。
そば打ちの練りが、些か堪えたね。



論じていたらイタチごっこ
お手伝いのおばさんが来て話していた。実家は、同じ旧塩沢町内の東山の麓だが、猿の集団が出没して、実家の畑で収穫寸前の野菜を食い荒らし、全滅状態らしいんだね。
熊騒動が収まったと思いきや、今度は猿軍団、余程山奥には食物が無いらしい。
山の畑は諦めたが、今度は人里に下りてきて、人家の傍まで来るというんだね。
丹誠込めて育ててきた越冬野菜、収穫直前の被害に山裾の農家は頭を抱えているそうだ。あの手、この手で追い払うが、一日中見張りを置くわけにもいかず、猿の方がズル賢くて、すばしこい。
ほとほと疲れて諦めたそうだ。
自然保護の関係で、いろんな規制があるらしくて、銃の使用は禁止らしいんだ。特に最近は、保護団体がやかましいとかで、役所も対策に手を妬いているみたいだね?
「そんなら、保護団体とやらに見張りをして貰ったらどうなんだい?」冗談交じりでからかった。
でも当事者にしてみたら、冗談では済まされないよね。
自然と人間の共存関係、論じていたらイタチごっこ、困った問題だねえ〜。



初冬の実
立冬を明日に控え、庭先の草木の実が、今年最後の彩りを見せる。
赤、黒、紫、暫し初冬の陽射しを受けて、もう幾日もない最後の設え。

                                   ヤブコウジの赤い実

実を落とす物、そのまま雪に埋もれる物、小鳥の餌になる物、何れにしても、もう幾ばくもない時間。
庭先も季節は冬に入った。霜も降りる。

             数珠玉                      ヤブラン                    ムラサキシキブ