牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*久しぶりの善光寺(交通安全祈願)へ

※この度の被害者は?長女の娘っこが捕まった!
         2010年(平成22年)8月19日

子細あって車は信州に来た。娘の用事で善光寺に行く羽目となり、飯山の花街道を走り行く。
末娘が最近、車を買え替えた。新車に乗るのは始めて、それまではババが乗っていた車の払い下げで、あちこちぶつかって傷だらけの車をやっと我慢して乗ってきた。始めて自力で求めた車なんだ。
お姉ちゃん達に、あれこれ相談して自分の経済能力に合わせて軽自動車にしたらしい。
末娘だが、さほど車には無頓着で拘りがない。
それでも、初めて自分で買った車だから災難はしっかり認識しているようだ。
牧之庵の定休日に合わせて有給を取った。
要は、僕等と連れだって善光寺に安全祈願に行く魂胆なのだ。まあ、それも大事なこと。
4月以来、善光寺には行ってなかったので僕等も予定していたんだね。
お盆休み中、お手伝いに来てくれた長女と、その娘(孫)だが、ママはお仕事なので娘を一緒に連れて行くことにした。
我が子を含め孫達も今までに何十回となく行っている善光寺、我が家からは100キロ程度の2時間コース。

いつもながら、飯山の沿道に咲く花々は見事!今秋は秋桜が見事だった! 
☆飯山の花街道


行き慣れた場所なので、みんなが当たり前のように出掛けてきた。
それにしても、お盆明けとは想像もできない残暑、いや、猛暑なのだ!
半ズボンで出掛けたがフロントガラスから照りつける灼熱の太陽、エアコンの冷気を制して足の腿があっちっち!
流石に夏休み、平日だが家族連れで人、人、人!!!!!
☆大香炉(だいこうろ)

本堂手前にある「大香炉」、焼香で身を清めるババと、娘とチビたん。
線香を供え、その煙で心身を清め、体につければ無病息災等の功徳が得られると言われているそうな。ここでお清めをしてから本堂で参拝するんだね。

☆「びんずる尊者(なで仏)」 ↓
びんずる様」に撫でなで参拝するババ。娘と孫は唖然と見つめる。「びんずるさま」って、お釈迦様のお弟子さんの仲間で、「十六羅漢(じゅうろくらかん)」と呼ばれている中で筆頭のお弟子さん。撫でると、その部位の病気が治るといわれ「なで仏」ともいわれているそうじゃ。300年も経っているとか、撫でられた部分は、磨り減ってテカテカに輝いているよ。↓

今回の主目的、安全祈願をして絵馬にも一言ダブル祈願

あんまり祈願をし過ぎると、守護神様は臍曲げるよ。何てったって常日頃、あ~~だこうだの祈願責め、これほど頻繁に頼まれたら忘れっちゃうんじゃなかろうかね。でも、ものすごく失礼な話だけど、神の世界って定年、加齢、ボケってないんだろうかね~。こればっかりは、知る人ぞ無し。

帰りは、戸隠経由で走ってきたが、キャンプと避暑地を求めて、ここにも大勢の家族連れで賑わっている。