牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*一日孫と遊ぶ許可?


ここに来て、すっかり春めいてきたこの頃なんだが。
何かしら?春の明るい日差しを感じ、随分と日も延びてきたことを察しつつ、奇妙なジッチャマ、バッチャマがここにいた。
2月っていう月は、他の月より2.3日短いだけだが、月替わりが随分早いように感じられる。う〜ん、まともな受け止めよ。
まして今年は、3月1日は初日から水曜日、初手っ鼻から牧之庵の定休日ときたのが事の始まり。
延ばし延ばしに繰り越されてきた「かえし作り」を、先週の定休日に済ませて、ジジ様は急を要す雑務がないことを承知しての企み。 
ババ様が頻りとモーションをかけてくる・・・・・?
「ジジ、今日は何してるの?・・・・」
「いや、別に・・・・・特別に急ぎの用なんかねいよ」
直ぐ近くで洗濯物を干している孫の親に「ねい、今日○○ちゃん(三歳未満の孫)、保育園を休ませてもいい?」。
事情は冒頭から、ジジ様、ババ様の問答を聞いてるから間髪言わず「ああいいよ」って、これまた親もあっさりした返事。
「じゃあジジ、○○を連れてドライブしようね! 長岡の丘陵公園あたりが丁度いいんじゃないの?」、だってさあ。
なんじゃない、朝のテレビで公園の「早春フラワーフェスティバル」でチューリップの展示を報じていたもんだからね。

ははん〜、またまた朝テレの影響かい? すぐに飛び付くんだから・・・・・・・。
しゃーあないか、たまたま天気は最高だしな「よっしゃ、そんなら行ってみるべか」。
かくして、ジジババは孫に託けて「一日孫と遊ぶ許可」を取得するも。
即決即行は我が家の常套手段。はてまた、ここぞで発揮するんかいな?
雪国の田舎では、寸暇の暇潰しも一苦労よ。
施設が絶対的に少ない上、この時期の娯楽施設はクローズが殆どだもんね。
結局、チビ連れてチョコッと出掛ける場所は、こんな所しか見当たらないってことよ。
正直言って、行くところがないんだよ、このド田舎ではない。

はてさて、ババが朝テレで観た「早春フラワーフェスティバル」ってやつは、国営越後丘陵公園で始まったイベントだったんだよ。
それも「アイスチューリップ」の展示と「クリスマスローズフェスタ」のイベント。
これから、春に向けて次々に計画されている「春の花のフェスティバル」の一環、そう始まったばかりの第一弾のイベントなんだ。
「アイスチューリップ」って聞き慣れない名前だけどね。
なんでも、チューリップの球根を低温貯蔵することで開花の時期を調整(早めたり)し、一足先にこの雪のある時期に花を咲かせるんだそうだ。
同時に、フェスティバルの第二弾でクリスマスローズフェスタ(写真下)」も始まっていて、先取りの春を楽しめるよ。

     クリスマスローズ                   
      
     モチモチ、お母さん?これからトランプリンであちょぶよ

    
        ジャンプ・ジャンプ、またジャンプ!    

   お腹がちいたけど、蟹さん面倒くちゃい!お手々の方がいいじゃん