牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

牧之庵、廃業後の畑はどうしてる?(5)

※閉業後の雑務多忙の中で、畑大丈夫だったの?

   2020年、画像(保存写真)に残る畑のこと

牧之庵閉店の翌年は、母屋の塗装作業でジッチャマは大忙し。店は閉業したとは申せ、春先から足場の組み立てで忙しく、畑はその合間を割いての作業となる。

           (2020.5.15 撮影)  ↑ 

育苗ハウスの中では「キュウリ、トマト、ナス、タカノツメ(南蛮)、ミックスレタス、アスター(花)」などが育ってる。凄いよ!あのジッチャマ(雑事様)、あれだけの仕事を抱えて、これだけの苗を育てて畑を維持してる。さすが「雑事様」だよ。         

            (2020.5.15 撮影)  ↑ 

マルチ(地面を被う黒いビニール)、支柱も終えて定植を待つ畑。手前の3列は切り花用の菊。左側は去年の取り残しのサニーレタス、薹立ちのしてないものは食べられる。

ちょっと奥を見てみると、何かが植えてある。画像を拡大してみたら「手前が菊、隣奥がベニバナ」だった。

            (2020.7.1撮影) 
ベニバナ(紅花)が花盛り。もうお店にいっぱい飾る必要がなくなったから、半分も要らない。ジッチャマは、いつもの調子で作ったけど、ババはどうするんだろう?ドライフラワーは、これまでに作ったものが処理に困るほど有るんだね。いくらババが花が好きだって、これだけの量は処理に困っちゃう!またまた、強要罪のゴリ押しかな?

            (2020.6.28 撮影) ↑

我が家は、お姉ちゃんとママがトマトジュース大好き人間。特にお姉ちゃんは半端じゃないトマト愛好家、ジッチャマはそれに付け込んで、トマトの栽培は通常家庭の倍以上。ジュースを作ってくれるのもジッチャマ(雑事様)のお仕事。有り難や「失業せんでジッチャマは行く」てか。

            (2020.7.28 撮影) 

夏野菜の最盛期を過ぎた畑の状況。後、20日も過ぎると秋野菜の準備に入る。ここに来る前に、二回目のキュウリが大きく育ってるんだ。畑って手間がいっぱい掛かるんだね。ローテンションを上手に組んであげると、畑も忙しいけど面白いんだ。

            (2020.7.28 撮影) 

変な写真が見つかった!どう見ても、これってトウモロコシの残骸? よう~~~く考え、思い起こせば2020年にトウモロコシを始めて作っていた。確かに相違ないね。始めて作って、順調に育ったが強風に煽られて倒れてしまった(その失態、記憶は鮮明)。倒れたトウモロコシはしっかり起こして支柱を立てて防護した。

だけどこの後、収穫を目前にして害鳥の総攻撃。スズメとカラスにやられたんだね。ジッチャマは頭にきた! 

だから、奴らに手を出させない、ってことでパイプハウス栽培が始まったんだよ。