牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

*当地方のミョウガの食べ方

morimori -ski さんからブログにコメントをいただいた。ミョウガの美味しい食べ方はないかって事ですが、美味しいかどうかは自信がありませんが、この地方で昔から一般的に食べている方法をご紹介します。 ☆ミョウガの甘酢漬け・味噌漬け・きんぴら・梅酢漬…

*間もなくミョウガが採れそうだ

牧之庵の「薬味」は時期によって添え物が多少変わります。 一年中変わらず使用するのは、七味唐辛子、ゴマ、ネギ、わさびです。 それに、青葉(青シソ)の実(シソのリンと言っています)を塩漬けにした物を添えます。 通常は薬味皿にはネギ、ワサビ、シソの…

*今日も土用の丑の日                               

☆2回目の「土用の丑の日」 7月20日に土用入りして、1回目の「丑の日」が23日、今日は2回目の「丑の日」です。 土用の期間は18日間、12支で回って行くので、土用に入ってすぐに「丑」が来ると、後半は2巡目の「丑」が来るんですね。 逆に土用期…

*厨房はサウナ                              

額にこぼれ落ちる汗が目に入って、染みるほどに吹き出てくる。 厨房は、さながらサウナそのもの。 この夏、最高の猛暑か? 路面が焼け暖まり、我慢できずに消設パイプ(雪を消すために、地下水をポンプで汲み上げ、路面に配管して水を流す設備)で水を流した…

*ぐるなびに公開

☆ぐるなびレストラン、ホームページ公開のお知らせ 7月31日より「ぐるなび」に牧之庵のホームページが公開になりました。よかったらご覧下さい。 携帯からもご覧になれます。公式サイトですからアクセスは簡単です。 ぐるなびトップページアドレス: http…

*お盆の準備はOK

今日は定休日。終日、蒸し暑い真夏の陽気。梅雨明けと共に一瞬に夏・夏・夏 今夜から長岡祭りの大花火、方々からのお誘いも辞退しての準備作業。 ☆そば用品のお手入れ 8月最初の定休日。 お盆休みを前に、今日はそばの盛り用具のお手入れ。一日中掛かってし…

*盆月の花

盆月初めは真っ赤なユリとアスター

*菩提寺に盆礼

☆盆ぼち一日 何で、「盆ぼち」と呼ばれているかは定かでないが、我が地方では、8月1日を「盆ぼち一日(ぼんぼちついたち)」と呼んで、宗派に問わず、菩提寺に「盆礼」に行きます。 盆礼とは、お中元です。いつも、ご先祖様のご供養をしていただいているの…