牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*最後の御神札(おみふだ)

bokusian2006-12-12

早朝に今日のそばを打ち終えて、店先の流れの掃除をしていた。
「お早うございます。恵比寿様のお札です」と、今年最後の御神札が届けられた。
去年は、どうした訳か御神札が届けられなかった記憶がある。張り替えた覚えがないのだ。
そう言えば、以前同じようなことを行っていた人がいたので、おそらく何らかの不都合が生じたのだろう?
 今日届いた「御神札」
以前のブログで「七福神」についての戯言を記述したが、この地方、特に農村は「恵比寿.大黒」はお祀りしている。
大黒様は、ずっと以前にお札は届けられたが、恵比寿様は今日お受けした。
実を言うと、去年の事があったから、今年もひょっとして?と思っていた。
先祖伝来、祀ってある場所にお札を納めないと違和感を感ずるのだ。
えびす信仰は、歴史が古いらしく、その経過も地方により、場所により様々に変遷を遂げて来たようだ。
農業の神、漁業の神、商業の神と、その領域は広いが、一般的には「商売繁盛の神様」としての信仰が高い。
当地方の恵比寿様は、兵庫県西宮神社をお祀りする。
 西宮神社
日本のえびす信仰神社3500の総本社だそうだ。
えびす信仰は「蛭子神」、事代主神少彦名神というのがあり、本家をめぐって各論が争じられているようだ。
事代主神系のえびす社が突出して多いようだ。ちなみに、事代主神系のえびす総本社は島根の「美保神社」だそうだ。
末端の信仰者は、西宮神社美保神社も関係ないこと。
世の中にはよくある話、人の世は、僧侶であろうが、宮司であろうが権力争いが常である。
事に宗教界は顕著だ。何々宗のどこそこ派とか、何々教と、どこそこ教、イラクという国なんかどうしようもない。連日の殺しあいだ。
「信仰」は自由だが暴力や権力の行使は自由ではない。
すべての神々がサミットでもして、「地球神」とでもして治めるなれば人間界は無理のようだ。
でもまた、「地球神」の仏教派、キリスト派、イスラム派等々で終始がつかないかもね?権力は、信仰心までも覆すか?
「信ずるものは救われる」、はてまた「信ずるものは襲われる」か?
何れにしろ我が家の神棚も、よろずの神々が祀られている。
師走に入って届けられる「御神札」も、時の権力者のお墨付き(版権)を得て、今日に至っている(ちなみに、西宮神社の御神影札は、四代将軍徳川家綱の版権お墨付きを得るとある)。
詳細を知り得れば信仰心如何ばかりか。
信仰心、我が心ありきか?