牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*十五夜様とマーチンの響き

bokusian2007-09-15

☆マーチンギターの夕べ









昨夜は牧之庵の客間で常連さんの「ギターの発表会」を開いた。
そう、今まで何度もブログで御紹介している“マーチンギター狂”のご夫婦のお話。
夫婦とは異な者で、旦那がマーチン病なら、奥方も感化されて知らず知らずに染まってしまう。
奥さんもギター教室に通い出して早1年以上が経った。
そんなことで、昨夜はご夫婦相揃っての「マーチンギターの夕べ」如きを催した。
観衆は牧之庵の内輪だけの発表会、生ビールを飲みながら秋の夜長のギター鑑賞と洒落込んだが?
旦那はギター歴が古いから上手で当たり前、期待してるのは、奥方の上達度だ。
ちなみに今日持ってきたマーチンは、先日買ったばかりのD45デラックス、もう1台も名前は知らないが可成りの代物。
暫し音合わせをして演奏が始まった。歌いながらの演奏、イヤ〜!奥さんが上達したのにはビックリだ!。
それにしろ、我々貧乏人にとっては、ビックリするような高価な品物、この日は湿度が特別高くて空調管理も気疲れしちゃう。
奥方は、僅かの期間に著しく上達した。我々凡人は、直ぐに気になるお丸の話。さり気なく抱えるウン百万円也のマーチン、自ずと高価な音色に聞こえちゃう。芸術の秋、目の保養に?最低な傍観者でやりにくそうだ。

旦那は、先般新調したばかりのD45デラックス、ド素人が聴いてても素晴らしい音色、さすがに旦那は、年季が入ってるだけのことはある。恥ずかしやさんだから顔は出せないが。

分家の婿が無理矢理促されてちょっとの余興。高価すぎて扱いに戸惑う。気遣いしちゃってリズムにならず。
秋の夜長にマーチンの音色、夜は深まり高貴(高価?)な音色が遅くまで鳴り響いた。(関連:9月2日ブログ)



十五夜
毎年十五夜には、町内の餅屋さんにお供え用の飾り餅と、自分等が食べるお餅を注文する。
今朝、そのお餅が届いた。お昼の営業を終え、軽トラに乗って、近くの川の土堤でススキを取ってきた。
ババが生けてお供えの用意をする。辛うじて、南の空に月が見えるが、十五夜ならぬ三日月が!
仲秋の名月は、もう10日も後の25日。ウサギの餅つきはお預けだ。
今日の夕食には、お餅を食べる。ババが雑煮の具を作ってる。
ダイコン菜っ葉にゴボウや里芋など、豆腐やダイコンを刻んで、鮭やホッケの切り身を入れる。
餅と絡めて食べるのだが、この地方では、具のことを「しんのみ」という。