牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*水沢うどんに感銘を受けて


先般、久しぶりで食べた上州伊香保水沢うどんの腰のある美味しさに感銘を受け、どうしたらあんなに腰の強いうどんが打てるんだろうと、作業の合間にチャレンジしているが、なかなか成果が出ないんだね。
そばでさえ満足に打てないのに、何でうどんなんだよ、って言われそうなんだけど、うどんも一様に店で供している以上、少しでも食感を良くしたいってのが本音だからね。
今までは一方的にそばにだけ傾注して、うどんは序でにって側面が強かった。正直言って、うどんにまで手が回らなかったって事なんだがね。
「そばに比べたら、うどんなんか簡単だよ」、正直のところ本音でそう思っていたんだね。ところが、そんなもんじゃないんだね。
そばはそば、うどんはうどん、基本的に全く違うんだ。双方の粉の性質が全く違い、当然のこととして、もみ方、打ち方が違う。
恥ずかしいことに、肝心な小麦粉についての基本知識が全くないんだね。先ずは、そこから入らないと、こりゃ無理ってもんだって分かったよ。
そう、小麦粉って一口に言ってもね、国産と外国産(とは言っても、殆どがこれだがね)、品種も色々で、パンに向く物、お菓子に合う物等々、含有蛋白質の大小、粉質や粉の粒度等によって様々なんだね。

良く呼ばれている、強力粉とか、中力粉、薄力粉とか、更に粒度や粉質によって細分化されているんだね。うどんは「中力粉」が良いんだって言われるんだが、今じゃ粉屋の研究開発が進んで、うどん専用の合成粉が主流なんだね。
もっとも、うどん用の日本産の粉なんか、我々の手中には入らないがね。突き詰めるところ、末端のちゃちな麺屋は一般的に製粉屋の粉を選んで使う以外には選択肢はないんだね。
その粉を選ぶにも、まったく訳が分からんから困っちゃうんだね。まあ、仕方ないから、依りシコシコ麺を求めて試行錯誤の世界よ。
今回も、その成果を期待したんだが、さほどの進歩が見られずよ。
うう〜ん、難しいなりよ。
そうそう、あのゴマダレは優れもんだね。こいつもチクリすべく試作奮闘なりね?

水沢うどんにゴマだれ(写真右)→