牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*どっぷりはまって

bokusian2007-05-26

☆五個目の椅子が完成
もう何回となく御紹介してきた木工細工の件だが、今日要約5個目の椅子が完成した。
描いた絵の切り抜きのデザインには、前回紹介の昆虫たち、カブトムシにクワガタムシ、よく見ると昆虫の足が逆を向いたりして。
☆柿渋の師匠が来て
夜の営業時間、8時を過ぎて年配の女性のお客さんが見えられた。
二女の一家がそばを食べに来て、牧之庵は暖簾を降ろして閉店状態にしていた。閉店時間が過ぎたばかりなので、窯は温まっている。
折角のお客さんなので入れて差し上げた。
ところが、このお客さんの一人は、昨年の秋に「柿渋」の指導を頂いた方だった。
去年の秋に渋柿を頂戴して、柿渋の作り方まで伝授頂いたのだった。1ヶ月ほど前、出来上がった柿渋を、僕のツルで作った壁掛けに塗ったのだが(ブログで紹介済み)、どうもイマイチ色の付きが悪い。
このことを、師匠に尋ねてみた。師匠曰く「5、6回塗り重ねするんだよ」だって。
「いえ〜!5、6回も?」、ご冗談を?1回塗るにも大変な作業なのにそんなに塗れないよ!。
よくよく聞いてみると、塗るって言うより、ボロ切れで柿渋を付ける状態にするんだとか。
何も知らない僕は、筆で塗っていたのだ。従って、相当の時間を要していた。
何でも、最初は分からないもんだ、聞いて始めて、「そんなこと?」と知らせれる。僕の作った「柿渋」を見てもらった。
なかなか、良い出来らしい。要は、塗り方が悪かったってこと。
早速、塗り直して見ることにした。