牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*味噌漬作り

台風が通り過ぎての今日、この天気じゃ駄目だわい。ほとんど諦めて、早々とスイッチを切り替えた。
台風の影響で朝から終日雨、幸いにも今回の台風は何処吹く風?さほど雨が強まるでもなし、こんなこと言うと、被害にあった地方の人から怒られそうだけど、ほんとに拍子抜けしたほど、通常の雨降り日と、何の変わりがないほどだったよ。
昨日から商売にならないだろうと、店こそ開けたが、完璧に諦めていた。
切り替えたスイッチは味噌漬け作り、昨日のうちから下漬けのミョウガを水に浸けて塩抜きをして置いたんだ。半日くらい天日干ししたかったけど、台風じゃね〜。
今年はミョウガが沢山採れたんだね。だから、味噌漬けを作ろうと、いっぱい塩漬けにして置いたんだよ。
今回の材料は、そのミョウガと、昆布のみとしたんだ。
          
           下漬け材料を一晩水に浸して塩抜き 
          
          水切りをして半日くらい乾かす(できれば天日干しがベター)
         

味噌は自家製のやや古い味噌なので、もろみがでたり、白カビの発生が心配なので火に掛けて熱を通し水分を取ることにした


昆布は数分水に浸けて柔らかくしてから、フキンで水分を拭き取り、くるくると巻いて両端をタコ糸で括る。巻き戻しがないように爪楊枝を刺して刈り押さえする

         
           昆布の両端を結わいて準備完了 
 f:id:bokusian_20110922162708j_image 
         容器の底に味噌を敷いて一層目の材料を並べる                       
 
一層目に味噌を敷く(ちょっと味噌が多すぎるかもね?)次いで二層目の材料を並べて、
        
        上味噌を掛けラップをして冷暗所で保存する。
3.4日で食べられるが、量が多い場合は1ヶ月後くらいで漬け直す。味噌を材料から扱いて取り除き、火に掛けて、もとの硬さに水分を飛ばし、充分冷ましてから再度漬け直す。悠に1年は保存できる。
小出しした味噌漬けは、味噌を付けたまま冷蔵庫に保存すれば、味の変わることなく1ヶ月以上は持つ。
以上、知ったかぶりの、そば屋の親爺の無責任な「超美味しい?味噌漬け」講座なりよ。