牧之庵は閉店しました 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

2006-01-01から1年間の記事一覧

*名実共に立冬の今日の寒さ

あっという間に連休が終わって、今日は立冬です。暦の上では冬が始まり、いよいよ寒い季節に駆け足で入り込みます。 立冬に合わせたかのように今日は寒い一日。木枯らしとまではいかないが冷たい風も吹いて落ち葉が舞っています。 昨日までの天気が嘘の様で…

*入試に行った「弁護士の卵」

2日の閉店後に法曹の道に進もうと、一貫して頑張っている知人が遊びに来た。 僕の子供のような年齢で前にも少し触れたことがあります。 今までは身の上話は語らなかったし、聞こうともしませんでしたが、話の節々から大凡の予想はしていました。 お父さんは…

*遠くて近い友

今朝、牧之庵の前の流れを掃除していたら携帯に電話が入った。埼玉の川崎に住んでいる僕の友人からだった。多摩川の河川敷を愛犬と一緒に散歩中らしい。 何でも、彼の無二の親友が亡くなったとのこと。末期癌だったんです。 亡くなられた親友は、数年前に彼…

*やばかった!

やばい!日付の変わる1分前でした。取りあえず、最初の「やばい!」だけ書き込んで登録しました。そして、打ち直してます。 11時過ぎにブログを書き込んで、登録する段階で、アクセスしなくなっちゃったんです。あれこれしている過程で消しちゃった。どう…

*萌える秋

牧之庵も真っ赤に萌えて・晩秋の装い 玄関先で紅葉のお裾分け 「趣味のコーナー」もご覧の通り 何処も彼処も紅葉一色 昨日の夕方、お山から頂いてきた ホツツジ、ガマズミ、ナツハゼが萌えるように真っ赤っか 今朝、ババが生けました 紅葉は今が見頃です 今…

*ご声援ありがとうございました

新米キャンペーンも今日の産業祭りでの「コメリンピック‘06」を最後にすべて終了しました。 ご声援有り難うございました。 大勢の方からアンケートのご協力を頂きました。お米が当たると良いですね。

*糸巻枠を利用して

先日、牧之庵のお客さんから「木枠(糸巻枠)−機の糸を巻く木の枠」を使って作った「一輪差し」をいただいた。芯の穴を利用して銅管を加工して差し込んだアイデア作品です。牧之庵では早速利用させていただいています。 塩沢は古い歴史を持つ織物の町です。…

*高崎から渋川.伊香保へと

あれよあれよで今日から「霜月」、霜降り月に入った。初日が定休日、今日はババと高崎の「大和屋」に行く予定だ。以前から一度は行きたいと思っていたんだが、なかなか予定が組めずに延び延びになっていた。数週間前に行く準備をしていたんだが、用ができて…

*辛味そば

☆クリアーファイルと古い記事 興味ある新聞記事は切り抜いてクリアーファイルに綴じておく。 しかし、新聞紙は1年以上経つと、セピア色に変色し自然劣化して、保存状態が悪いと3年も経つとちょっと触っただけでも、切れると言うより、ボロボロに千切れてし…

*「箱膳」から端を発して

☆囲炉裏 昨日は箱膳が話題になりました。箱膳と言えば、「囲炉裏」ですね。 僕が幼少の頃は囲炉裏が二ヶ所切られていました。 一ヶ所は「にわ」と言って、この地方特有の呼び方ですが、玄関を入ってすぐの板張りの間です。 主に農作業をする所です。 収穫期…

*晩秋のひととき

週末の土日を除いて牧之庵には、嫁いだ二女が2歳になる次男坊を連れてお手伝いに来ています。 今日は5歳の長男が微熱があって保育園はお休み、二人の子連れで出勤です。 喜んだのは「孫馬鹿のババ」です。2、3日会わずにいようもんなら大変なんです。 自…

箱膳(はこぜん)

懐かしそうに囲炉裏に席をとられて、おそばを食べて暫く昔談義。 僕等より一回りはお歳を召されている感じの、5人ほどのグループ。各自、幼い頃の囲炉裏を囲んでの思い出に花が咲いた。 昨夜は、近くの温泉で旧交を温めてのお越しのようだ。 聞いてる訳じゃ…

*色付いた山々

今日の牧之庵は紅葉を目的のお客さんが多くなってきた。 写真技術が下手だから鮮明に撮れないが、実際はもっと色付きが鮮やかになっている。 ピークは11月に入って、3日からの連休頃だろう。 今日から牧之庵は、真っ赤に染まったカエデの葉っぱを天ぷらに…

*反抗心ムクムク

嫌になっちゃうね〜!今日、あるホテルから「還暦」祝いの案内状が届けられた。 ババが、からかうように「お父さん、還暦祝いの葉書が来たよ」ハハハハだって!。 失礼しちゃう!いくら何でもまだ早すぎるってんだ!。 団塊の世代をターゲットにした営業活動…

*我流、そば道場(その2)*親爺のそば打ち(木鉢・延し)

☆木鉢(こね)の手順 「木鉢」と書いて「こね」と言います。 そばを打つ容器、木の鉢も「木鉢」と書いて「きばち」と言うんですね。 一般的には「こね鉢」と言ってます。最初の打つ操作の「木鉢(こね)」は当て字でしょうね? 一口に木鉢と言っても、いくつ…

*閉店の牧之庵

今日一日、ご苦労さん。明日も頑張っていきましょうや! 今日は今日、明日は明日。良いことも、悪いことも、今日に納めて、明日また。

*菊でない菊

昨日は定休日だったので、夕方ババと山に生け花の材料を求めて行ってきた。 此処にきての低温と昼夜の寒暖の差で紅葉が俄に進んでいた。 去年はナナカマドがいっぱい真っ赤な実を付けたが、今年は総じて木の実の付きが悪いようだ。 熊が頻繁に里に下りてくる…

*牧之庵の看板

今日も気温が低い、今月最後の定休日となった。 前から看板の文字が消えかかって気になっていたのだが、雑用が多くて書き直しできないでいた。 5年前、欅の板切れに簡単にペンキで描いたものを掛けていたのだが、今回は文字を彫刻刀で彫る事にした。 牧之庵…

*酒も百薬、一重で毒薬

☆深秋の色遠のき、冬近しの今日 昨日「霜降」に入ったら俄に「木枯らし、らしからぬ風」と、冷たい雨。 高山は初冠雪か?と、感じさせる程の今日の肌寒さ、確認しようにも雨雲がスッポリ覆っている。 お陰で牧之庵は昨日今日とさらさっぱり、余程のそば好き…

*木枯らし?

今日は雨こそ降らなかったが、終日寒々しい一日。 午後からは風も強く吹き、落ち葉が舞い散っている。 牧之庵の暖簾が外れて落ちる時は、かなりの強風だ。 その暖簾が強風にあおられて落ちていた。 今日は二十四節気の一つ「霜降(そうこう)」と言うんだそ…

*ちょっぴり明るいニュース

☆仮設住宅で3年目の冬 今日で中越地震発生から丸2年が経過した。 未だ仮設住宅で暮らす被災者が大勢いるという事は、如何に災害の爪痕が大きかったかを物語っている。 新潟県は仮設住宅で暮らす高齢者の住宅再建支援策を打ち出した。 暗いニュースが後を絶…

*僕等の世代

日曜日の朝刊に女優の左時枝さんの記事が載っていた。 くらし欄で「よむサラダ」と題するシリーズ編。 「団塊のエネルギー・もう老人?少し早くない!?世代独特の反抗心ムクムク」との見出し。 僕と同じ還暦を間もなく迎える団塊の世代。 頭をコクンコクン…

*薬味

牧之庵で使用する薬味は「練りワサビ、すりゴマ、七味唐辛子」、自家栽培で一年中を通して使用するものは「ネギ」、「シソの実の塩漬け」です。 季節ものでは「ミョウガ、青シソ、アサツキ」等です。 今日から「ミョウガ」は止めました。 当分の間、季節はず…

*みんな真っ赤に秋

☆赤一色 ピンぼけもご愛敬? このところの冷え込みで、ホウキ草もこの通り真っ赤になってきた ヤブコウジの実も真っ赤っか コマユミも今年は真っ赤な実をいっぱいつけて

*昨日の事

☆久しぶりのお燗酒 昨日はわがままを言って臨時休業をいただきました。親戚の法事に行って参りました。 ご馳走になるから、泊めていただいて早朝に帰ってくる予定でしたが、ババが飲まないので昨夜遅くに帰宅しました。 就寝は今日になっていましたが、それ…

*今日は法事

今日の牧之庵は臨時休業をいただきます。 ババの実家(長岡市)の「併修」です。「併修」とは、二つ以上の法要を一緒に営む事を言います。 母親の1周忌、他の先祖様の50年忌があるんです。 先方で気を遣ってくれて、牧之庵の暇な金曜日に設定してくれたみ…

*明日、20日は臨時休業です

誠に勝手ながら、牧之庵では明日(10月20日)の営業はお休みとなります。 ババの実家の1周忌(及び50回忌)の法事のため臨時休業をいただきます。

*我流、そば道場(その1)*親爺のそば打ち(延しと切り)

牧之庵は自宅で蕎麦屋を開業したから、以前の台所をそのまま厨房として使っている。 そば打ちも、その厨房内で行う。 そば打ちが終われば、打ち台は営業中の用具置き場に替わる。 一般住宅だから、開業にあたっては使い勝手に苦労した。 そば打ちとなると、…

*柿渋作りに初挑戦

☆濃霧 昨夜から朝に懸けての冷え込みは今年一番。今朝は今年初めての濃霧で視界50メートルほどだった。 濃霧の日は天気が良いと言われるが、正に今日は素晴らしい秋晴れになった。 ☆柿渋の初歩段階 昨日、柿渋用の豆柿をいただいた方から、ご親切にも電話…

*アアーやれやれ、お休みの一日

定休日も忙しいわい!今朝は雲行きが怪しい。 遅蒔きの大根の葉に青虫がいっぱい付いた。雨が降りそうな気配だったが、朝食前に防虫剤を散布した。 心配された天気も次第に陽が射す迄に回復。 定休日のいい天気は有り難い。 ☆クルミ洗いと天日干し 後口で拾…