牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

牧之庵について

*蕎麦屋も親爺も誕生日

暑中お見舞い申し上げます。暑気も一段と厳しい折からご自愛の程お祈り申し上げます。 今日15日は、牧之庵の満14歳の誕生日。 明日は、一日遅れで親爺の69歳の誕生日を迎えるんだ。 今日は塩沢祭り、昨夜は前夜祭(宵晩)で、久しぶりに孫を連れて出掛…

*投稿記事を拝借して

ババは朝食を終えて洗濯物を干している。この時間帯は、女性軍にとっては忙しい。 同居している三女は、ちびっ子を保育園に送り届けるまで忙しく、朝の洗濯干しは殆どババの日課となっている。 電話が入った。ババが受話器を取ったが相手はババの友人から。 …

*骨董銅釜、またまたドッグ入り

昨日のこと。 店の閉店間際に、そば茹で釜が漏りだしたんだ。 ブログを始めた最初の頃に、一度この釜について書いたことがあったが、謂われのある骨董銅釜なんだね。 牧之庵の開業以来14年間、古老の銅体を熱いガスで炙られて、傷だらけの体で頑張ってきて…

*あっと言う間に12歳

「暑中お見舞い申し上げます」 今日、15日をもちまして牧之庵は12周年を迎えることができました。 思えば13年前、セカンドライフと意気込んで会社を早期退職して今日まで、1年の準備期間を経て、開業から満12年が経ちました。 いつの間にか、オヤジ…

*俄に訪れし冬、暖簾の衣替え

☆柿渋で染め直した冬暖簾 この夏に地面を焼け焦がす様な夏日の連続でも、此処越後の豪雪地、魚沼の郷は太陽が遠くに退く季節が来ると、何事もなかった様に忘れず冬が訪れる。 朝一番は吐く息が白く、井戸水が温かく感じられる様になった。それだけ気温が下が…

*ミンミンゼミと秋暖簾、おまけに茗荷が加わって

「ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜〜ン」今年初めてミンミンゼミが鳴いた。 夏暖簾を、秋用の暖簾に掛け替えている時だった。 今シーズン、初めてミンミンゼミの初鳴きを聞いたのは8月22日、信州須坂の動物園だった。 ここ暫く、ミンミンゼミの鳴く…

*牧之庵は満10歳

皆さんのご支援のお陰で、牧之庵は10周年を迎えることができました。 牧之庵の誕生日が今日(15日)、一日違いで明日(16日)は、親爺の誕生日なんだね。親爺は、牧之庵の6.5倍歳? 10年は感慨深いですよ。なが〜い様で、あっと言う間の10年間、…

*ちょっとスッキリしたね〜

あと3日(15日)ほどで、10歳の誕生日を迎える牧之庵、昨日のブログでも触れたけど、内玄関のデスプレイを少し変えてみたんだね。 いつ見ても変わり映えのしない親爺のツル細工を撤去して、ゴチャゴチャ感を整頓して、ちょっとスッキリ整えて見たんだが…

*過ぎ去った全てに感謝

この15日(日)で牧之庵は10周年を迎えることができそうだ。 過ぎ去った時間を顧みれば、あっと言う間の10年であったし、一齣一コマを思い起こせば、随分と長い時間だったようにも思える。 総括するには、いまだ時期尚早だが、過ぎ去りし時間の、セカ…

*二代目も5年の歳月

夏至(21日)を過ぎて、ホタルブクロや紫陽花の状態に促されて、牧之庵の暖簾を夏用に衣替えした。 ここ何日かは、ハッキリしない梅雨の天気が続いていて、夏の暖簾に掛け替えなくちゃって気分じゃないけどねえ〜。 牧之庵の暖簾は、四季折々に衣替えする…

*遅い春、ちょっと似合わぬ春暖簾

卯月の初日、春暖簾に掛け替えた。 春の彼岸を終えて、幾らかは春らしくなって、予報から雪だるまが姿を消したからだ。 ところが、ここに来て、また頻繁に雪だるまが出没する。 この時期は、すんなりと春の来ないのは何時ものことだが、それにしろ今年は異常…

*「節句かざり」に複雑な思い

「ようこそ三国街道塩沢宿へ」 2月18日から始まった「ひな雪見かざり」も、当地の月遅れの慣習で4月3日を以て終わりとなる。 東日本大震災から1年、被災地では、まだ多くの行方不明者がおられ、悲しみと苦しみの日々が続いている。 そんな中で、特別の…

*冬暖簾に掛け替えた

かなり冷え込んだ寒波が流れ込むらしい、という予報を受けて、昨日は暇な牧之庵の時間を割いて、仕残した冬の備えに費やした。 野沢菜の収穫と水洗い、消雪設備の点検調整、ホースなどの配置、沿道の枯れた秋桜の撤去など、まだまだ仕事は沢山残っていたんだ…

*すっかりあせた「秋暖簾」

早いもんだね〜。 ブログを始めてから(2006年3月)、四季毎に衣替えする暖簾のことを綴ってきて、秋暖簾も今年で5回目となる。 秋暖簾もすっかり色褪せてしまったよ。掛け替えの時に、来年こそは更新しようと思いつつ、結局この秋もできずに今朝掛け…

*お待たせいたしました

お休みを返上して、浸水の翌日から頑張って復旧してくれた大工さん、自分の仕事場も浸水して、土砂が流れ込んだにも拘わらず、超スピードで畳を作ってくれた畳屋さん、本当に感謝、感謝である。 お陰様で昨日、新畳が出来上がり、客間全部が埋まりましたよ。…

*卯年最後の「厄払いそば」、気持新に青畳で

畳を剥ぎ取ってから、ほんの数分の間に床上に浸水してきた(写真左上)。30日の水害を受けて、牧之庵では急遽、翌日から復旧作業に取り掛かり、茶の間の床を張り替えた(写真右上は床を剥ぎ取っている状況)。 翌日には、タップリと水に浸かった灰を撤去(…

*一番感動したのはババ?

今まで、このカテゴリーで何度となくご登場いただいた牧之庵の常連さんのこと。 マーチンの魅力に取り憑かれて久しい。 週末には決まって埼玉から、南魚沼市にあるリゾートマンションを拠点に、日頃忙しく稼ぎまくる体を労ってリフレッシュする。 昨夜は、た…

*吉田さんの端午の節句かざり

※三国街道塩沢宿・「五月人形かざり」三国街道塩沢宿、塩沢牧之通りを主会場に「ひな雪見かざり」が4月3日で終わった。 替わって今度は「五月人形かざり」が始まっている(4月15日〜6月5日まで)。 今年から牧之庵もお仲間に入れていただいて、4月3…

*師走る、オヤジも走る

2、3日前から大掃除を始めたよ。 ごく押し迫った年の瀬は、なかなか掃除の時間が取れないから、毎年早めに掃除することにしてるんだ。 定休日は、他の用事が入り込んで日程調整ができないからね。 営業時間が終わってから、少しの時間の合間を縫って小刻み…

*柿渋で染め直して

ここ魚沼の牧之庵周辺は、未だ初雪が無いんだよ。 直ぐそこまで雪は降りて来たんだけど、ほんの数十メートルの境で免れている。 予報では、初雪かな?と、昨夜の雪下ろし(この時期の雷)を聞きながら、時期が時期だけに覚悟はしているんだが、明けたら終日…

*ひときわの時間

☆大根がいい案配に干上がってきたぞ 乾し始めてから2週間以上、たくあん用の大根が程良く乾いてきた。 明日は、二十四節気の一つ「小雪(しょうせつ)」だが、比較的温暖な日々が続き、凍み大根になる心配はないが、欲を言えば風が欲しかった。 大根は、お…

*有森裕子・ジュマ イカンガーさんが来た

昨日は久しぶりにお日様が出た。 予報に反しての儲け天気、久々の秋晴れの下「第6回南魚沼市縦断駅伝競争大会」があったんだ。 有森裕子、タンザニアのジュマイカンガー、元有名マラソンランナーを招待しての市縦断駅伝。 同市中之島の大原運動公園を9時に…

*十五夜様に、かえし作り、孫の参観日とホーレンソウ蒔き・・忙しや、いそがしや

☆十五夜様 ↑ 十五夜様にお参りをする外孫(次女の長男坊)。小っちゃい頃からの慣れた仕草、手慣れたもんじゃ。 昨日は定休日。当地では、この9月15日に「十五夜」の行事を行う慣習がある。 朝、餅屋さん(川内さん)が十五夜の餅を届けてくれた。こちら…

*案内看板を掛け替えて

数日前に御紹介した案内看板、すでに出来上がっていたんだが、雑用に追われて掛けずにいた。 お昼の営業を終えてから、村の友人から手伝って貰って漸く掛け替えた。 古い看板は、もうボロボロに朽ちていて、手で引っ張ったら難なく砕けて取れた。 無理もない…

*夏が遅い!

梅雨時期とは言えど、日曜日の早朝からの雨は不快だね。 昨日の初蝉の啼く声に促されて夏暖簾に掛け替えた。 ちなみに去年はいつ頃替えたんかいな? ブログで調べたら、なんと!13日に替えていたんよ。 前後のブログを覗いたら、なんでも、紫陽花が色付き…

*喫茶コーナー

開業から、7月15日で満8年を迎える。 開業当初は、使える物は満遍なく再利用して、新品を買わない様にと心掛け牧之庵を始めた。 喫茶コーナーも然り、当初の方針からすると随分掛け離れた感があるが、長い間営業していると、使い勝手が悪かったり、その…

*春の装い(GWに備えて)

牧之庵のレジ場(大げさに言えばロビー?趣味のコーナーになってる)の生け花は、昨年の暮れから今日まで、ドライフラワーで手抜きしてきた。 連休を前にして、ババが装いを春らしく整えた。 久々に生きた植物を生けたんよ。 張り切って、暖簾も取り替えた。…

*牧之庵はアナログが似合うね〜

今日の牧之庵は、去年に引き続いて東京から団体さんのお越しだ。 イベントを企画して下さるのは東京で、あるお店を営んでおられるオーナーだが、お客さんを募って非営利(いや、出血覚悟の)多彩な趣向のツアーなんだね。 ☆企画したオーナーのURLhttp://y…

*節句飾りもバトンタッチ

一ヶ月遅れの「桃の節句」も昨日で終わった。 今朝は「ももの節句飾り」から、「菖蒲(あやめ)の節句飾り」に替えた。 久しぶりの小春日和、さて、これにて完全に寒の戻りからはおさらばだね。 その節句飾りだが、正味2ヶ月間タップリと楽しませた貰ったが…

*「そば御膳」が人気じゃがね・・・・

年間を通して、この時期の牧之庵は最も暇な時期だが、更に今年は未曾有の不況と相まって、例に漏れず閑散状態。 それでも今年に入って、テレビや雑誌で紹介された影響もあってか、良くはないが、悪くもない程度に営業させていただいている。 今回はテレビの…